一日一回ポチッとお願いします。 脳は質問したことに必ず答えを見つけようとします。 毎日を豊かに楽しく過ごしている人達は「今日何をしようかな?」とか「誰をどうやって喜ばせようかな?」とか「何をして楽しもうかな?」などと自分に質問しています。すると答えは遅か
2005年08月
目標はどの感情からくる?
一日一回ポチッとお願いします。 達成したい目標はどんな感情からくるものでしょうか? もし義務感からくるものであったなら、達成しても満足は得られません。周りの期待など関係なく、やりたいことをやりましょう。その時は達成感と喜びがあります。 やらなくてはいけな
偉大なマンネリ
一日一回ポチッとお願いします。 良い本を読む、良い話を聴く、良いセミナーに出る。これらは成功するには大切な一歩ですよね。でも、これは一日だけ走ったのと同じなんです。しばらくすると何の意味も無くなります。 スポーツと同じで何度も繰り返して行うことが大切です
何も持ってなくてもいい
一日一回ポチッとお願いします。 昨日、一昨日と資産家の方と一緒でした。 その方曰く、「どうやって人のお金で、人にビジネスをやってもらうかを考えて、みんなが幸せに働ける状況を創ってあげればいいだけ」 そしてとにかく委任することが大切だと。「自分でできなけれ
自分の運を信じる
一日一回ポチッとお願いします。 運は信じることで引き寄せます。自分は強運なんだと信じていれば運は味方につきます。 その時は否定的にしか思えないことが起こっても、後で考えれば反対にあの事は良かったと思えることってありますよね。初めから自分の運を信じていれば
成功する人
一日一回ポチッとお願いします。 成功する人ってどんな人だろう? 世間ではいろいろ言われているけれど、個人的には今まで会った人で成功している人は“諦めない人”ではないかな?と思います。良い意味でハングリーで自分の夢を実現する欲望が強い人、そんな印象がありま
アクセルとブレーキ
本当にやりたいことは何でもできる。今までの経験上、本当やりたいことって結構できたりすんですよね。苦しいこともある。でもその苦しみは結局自分で作り出してます。 やりたいこと、叶えたい夢に向かって「やるぞ〜!!」アクセル踏んでいくんだけれど、「できないかもし
セルフイメージ
一位からダウンしちゃいました。 京都外大西高負けちゃいましたね。父の母校で、大学は妹の母校なので応援していたのですが残念ですね。しかし球児達の頑張りに負けてられないと良い励みになりました。 話は変わって今日はセルフイメージの話題です。 人は自分が心から信
いろんな角度から見る
一日一回ポチッとお願いします。 ←モナコを山の上から見下ろした風景。上から見れば全然違う印象でしたョ。 人生をいろんな角度から見ると楽しいですよ。 精神的なことだけでなく、肉体的なことだでなく、エネルギー的なことだけなく、社会的なことだけで
リラックスする
一日一回ポチッとお願いします。 中村天風と植芝盛平 氣の確立 幻冬舎文庫 人はリラックスしているときが能力を一番発揮できます。 合気道の藤平光一先生も本の中で、リラックスがしているときは力が一番強いといっておられます。実際、藤平先生の息子さん藤平
お客さんは誰?
一日一回ポチッとお願いします。 仕事でお客さんを理解するのは大切なことですよね。セールスの方、自営業の方なんかは毎日考えてますよね。お金を稼ぎたかったら、自分のお客さんを満足させればいい。ごく当たり前の話ですよね。 「自分は裏方の仕事だから、お客さ
満足のいく人生
一日一回ポチッとお願いします。 人は誰でも満足のいく人生を送りたいものですよね。 今回はアップルコンピュータの創立者、CEOのスティーブ・ジョブス氏のスピーチからその秘訣を探ってみましょう。 ジョブス氏は、実家のガレージで2人からア
マイナス思考の治し方
一日一回ポチッとお願いします。 ←牛追い前夜のパンプローナの街角 寝る前と、朝に起きたときの時間にちょっとだけ気をつければマイナス思考は治ってきます。 まず、寝る前には良い気分になる本を読んだり、気持ちの良い音楽を聞いたりして良い気分にな
人間関係のあり方
一日一回ポチッとお願いします。 ←男女関係の縮図が見られる夜のスペイン階段(ローマ) 人間関係で悩むことって多いですよね。仕事や家庭、友人、恋人…どうすればうまくいくのか?それには何の為に人は他の人と関係を組むのかを知ると役に立つかも知れま
不安や恐怖を克服するコツ
一日一回ポチッとお願いします。 今を生きていれば不安になることはありません。 どういうことかと言えば、不安になるということは意識が未来にいっているということです。不安を抱えているという人は、間違いなく“先”のことに集中していて、“今”に