
誰でも豊かで自由になれるけれど、誰もが豊かさや自由を望んでいるわけではない。
実際は、ほとんどの人は本当には望んでいない。
まず自由でないと豊かさは感じられないと思う。
しかし自由には自己責任が伴う。
例えば、旅行会社に申し込んで海外ツアー旅行に行ったとする。ツアーの日程がつまらないので『自由行動』をしたければ、それは「何かあった場合は旅行会社は責任は取れません。自己責任でどうぞ」ということになる。
仕事で言えば、どこかに属して働けばその報酬として賃金が貰える。これは法律で決まっているので、労働には対価が保証されている。つまり仕事さえすれば毎月の給料の責任は相手(会社など)が持ってくれる。その代わり時間や場所や仕事内容の自由はない。
時間や場所や仕事内容の自由なしで、継続的に豊かさを感じることは難しい。
時間や場所や仕事内容の自由を求めると、自己責任でということになる。
ほとんどの人は、たくさんお金があれば自由になると思い込んでいる。
実際はもっとたくさんお金があって自由でいたければ、それだけ多く責任を持つことが増える。
例えたくさんのお金を持っても、それだけでは継続的な豊かさは感じられず、自分の人生に責任を持つ事を怖れる人からお金はあっと言う間に離れていく。

コメント